【YouTube】数的処理の解説動画を一覧にしてみました

YouTubeでアップしている数的処理の過去問解説動画ですが、テーマごとの一覧になっているものを用意したいと思い、こちらのページを作りました。参考にしてみてください。

「解いてみた」→「数的推理」→「判断推理」→「空間把握」→「資料解釈」の順です(将来的に増えたらページを分けます)。

 

続きを読む 【YouTube】数的処理の解説動画を一覧にしてみました

国家系頻出の「命題」

H30国家専門職

ある集団のメンバーに対して、異なる5種類のゲームについての調査を行ったところ、次のことが分かった。このとき、 論理的に確実にいえるのはどれか。

○ パズルゲームが好き、又は、シミュレーションゲームが好きな者は、ボードゲームが好きである。

○ パズルゲームが好きな者は、音楽ゲーム又はレースゲームのいずれか一つのみが好きである。

○ シミュレーションゲームが好きではない者は、レースゲームが好きではない。

1. シミュレーションゲームが好きであるが、パズルゲームが好きではない者は、レースゲームが好きである。

2. シミュレーションゲームが好きな者は、音楽ゲームも好きである。

3. ボードゲームが好き、又は、レースゲームが好きな者は、 パズルゲームが好きではない。

4. 音楽ゲームもシミュレーションゲームも好きな者は、レースゲームも好きである。

5. 音楽ゲームもレースゲームも好きな者は、ボードゲームも好きである。

続きを読む 国家系頻出の「命題」

確率の「標準」的な問題

H30裁判所職員

①から⑨までの数字が一つずつ書かれた9枚のカードから5枚のカードを同時に取り出す。この5枚を数字の小さい順に左から一列に並べたとき、左から2番目に⑤のカードがある場合の確率として正しいものはどれか。

1.  5/126

2. 2/21

3. 8/63

4. 2/7

5. 4/9

続きを読む 確率の「標準」的な問題

初めて見ても「解くべき」問題について

H30裁判所職員

A〜Hの文字が書かれた8枚のコインを図のように円周上に並べる。いま, Aから順に1,2,3……と右回りに数え始め, 7番目であるGを取り除く。次にGの次のHから順に1,2,3……と数え始め,7番目であるFを取り除く。同様にして,次はHから数え始めて7番目のHを取り除く。こうして次々に7番目のコインを取り除いていくと,最後は1枚だけコインが残ることになる。こうした操作について,次のことが言える。

ア 最後にAを残すには, X(A〜Hのいずれか)から数え始めればよい。

イ 最後にアで定めたXを残すには,Y(A〜Hのいずれか)から数え始めればよい。

このとき,Yに該当するコインとして,正しいものはどれか。

1. A

2. B

3. C

4. D

5. E

続きを読む 初めて見ても「解くべき」問題について

判断推理の【可視化】について

H29国家一般職(高卒)

図のように、6段から成る本棚があり、本棚の各段に、マンガ本を20冊ずつ並べることとした。

本棚に並べるマンガ本は、A~Eの五つのシリーズであり、Aは1~35 巻、 Bは1~15巻、Cは1~20巻、Dは1~30巻、Eは1~20巻から成っていた。

マンガ本は、1段目の左端から並べ始め、一つの段に並べたマンガ本が 20 冊となったときは、その一つ下の段の左端から並べた。

また、同じシリーズのマンガ本は、巻数の小さいものから順に連続して並べ、一つのシリーズのマンガ本を全て並べ終わったときには、その続きから、別のシリーズのマンガ本を同様に並べた。

マンガ本を全て並べ終わったときの状況について、次のことが分かっているとき、確実にいえるのはどれか。

○ 1段目には二つのシリーズのマンガ本が並んでいた。

○ 2段目の右端のマンガ本の巻数は5であった。

○ 3、5、6段目にはそれぞれ一つのシリーズのマンガ本が並んでいた。

○ 5段目の左端のマンガ本の巻数は 16 であった。

1. Aは4段目と5段目に並んでいた。

2. Bは4段目に並んでいた。

3. Cは3段目に並んでいた。

4. Dは1段目と2段目に並んでいた。

5. Eは6段目に並んでいた。

続きを読む 判断推理の【可視化】について

確率の基本

あるサッカー選手がペナルティーキックを蹴るとき、ボールがゴールに入る確率は 2/3 である。この選手がペナルティーキックを 5 回蹴るとき、ボールが3 回以上ゴールに入る確率として、正しいのはどれか。

1.   160/243

2.  56/81

3.  176/243

4.  184/243

5.  64/81

 

続きを読む 確率の基本