【YouTube】数的処理の解説動画を一覧にしてみました

YouTubeでアップしている数的処理の過去問解説動画ですが、テーマごとの一覧になっているものを用意したいと思い、こちらのページを作りました。参考にしてみてください。

「解いてみた」→「数的推理」→「判断推理」→「空間把握」→「資料解釈」の順です(将来的に増えたらページを分けます)。

 

東京都の数的処理を初見で解いてみた【実況プレイ】
国家総合職(R3)を初見で解いてみた【実況プレイ】

【数的推理】

損益算で文章題と割合の基本を学ぶ【裁判所】
文章題で一番大切なことがわかる1問【国家一般職】
「割合と比」はこんなふうに文字に表す【国家専門職】
不定方程式は「倍数」と「選択肢」で解く【国家一般職】
文章題で「解」が出ないときのまさかのアプローチ(問題の最後に「不定方程式」も)【特別区】
濃度(食塩水)が苦手な理由は「状況把握」にあり【警視庁】
「仕事算」はこれで解ける!文章題の選択肢の見方も押さえた1問【特別区】
ニュートン算はこの公式だけ【警視庁】
難しめなニュートン算もやっぱりこの公式【国家総合職】
意外と知らない速さの基本がわかる1問【特別区】
「速さ」を頻出ポイントと「旅人算」と「流水算」まで詰まった1問【特別区】
整数の性質はとにかく“試す”(最大公約数・最小公倍数の基本)【裁判所】
公倍数の定番問題は「ベン図」と「正の字」がカギ【特別区】
定番の問題で「規則性」のポイントを学ぼう【特別区】
剰余の問題(6で割ると4余り…)は解法パターンを覚えよう【国家一般職】
虫食い算は「桁数」と「一の位」が重要【国家一般職】
場合の数の典型問題を基本から学べる1問【国家一般職】
確率がスムーズに解けるとっておきの方法【国家公務員経験者】
15:17からの裏解法をぜひ見てほしい…。図形の定理をたくさん学べる1問
コツさえ知っていれば解けるパターンものの図形【国家総合職】
後半の別解がオシャレな円弧図形【特別区】

【判断推理】

判断推理の重要ポイントがたくさん学べる1問【国家専門職】
判断推理の図表作り方、合計(数値)のポイントが学べる基本の1問【特別区】
○×クイズ攻略法。ルール・設定の無い判断推理の対処法【東京都】
トーナメント戦のコツ、知ってますか?【国家専門職】
順序に関する問題の基本事項が学べる1問【裁判所】
嘘つき問題の基本方針が学べる1問【特別区】
判断推理で見たことが無い問題が出たら【国家一般職】
特別区でほぼ毎年出題される「暗号」を基本から学ぶ【特別区】
集合を「ベン図」で解くなら「正の字」がカギ【東京都】
集合を「キャロル表」で解くなら「面」で捉えるのがカギ【東京都】
命題の基本(記号化)【国家一般職】
記号化できない命題は「真偽表」がオススメ【国家専門職】

【空間把握】

空間把握で共通する考え方が学べる1問【東京都】
展開図(正多面体)を解くのに想像力はいらない!?(模型を使って説明してみた)【特別区】
正多面体の展開図はやはり想像力を使わずに解ける【裁判所職員】
覚えるだけの簡単な問題です(内サイクロイド)【特別区】
平面「パズル」なのに埋めない。まずは「数値」から【特別区】
一筆書きの基本は「これだけ」で解ける【特別区】
一筆書きは応用問題まで解けるように【東京都】

【資料解釈】

資料解釈の「時間短縮」方法知ってますか?【東京消防庁】
続・資料解釈の「時間短縮」方法知ってますか?【特別区】
資料解釈の構成比が、圧倒的にスピードアップするテクニック【東京都】
資料解釈の増加率の問題は、読み取りと近似法がポイント【東京都】
資料解釈の対前年増加率の資料で最も重要な選択肢【東京都】
資料解釈・対前年増加率の近似法の応用【特別区】
国家系で頻出の資料と選択肢【国家一般職】