エネルギー足りてますか?

以前、朝の授業の休憩中、最前列の受講生さんに「朝、どうしても頭が働かないんですが…」と言われ、朝ごはんを食べていないとのことだったので、「とりあえず、コンビニでバナナでも買って食べたら?」と言いました。

翌週、「朝から動けるようになりました!」との報告が。プラセボ効果の可能性もありますが(プラセボについては、様々な新たな見解が生まれていますね)、何はともあれ、パフォーマンスが向上したのは何よりでした。

一日中勉強をしていると、日が暮れる時間になると、保たなくなってくると言っていた大学の学生さんは、手にしていた飲み物がゼロカロリー飲料でした。エネルギーを意識的に補充するようになったら、集中力も持続するようになったようです。

体を動かさなくても、勉強をして頭を使っていれば、エネルギーは確実に消費されます。

一人暮らしをしている方を中心に、朝食を抜いている人が結構いる印象を持っています。節約だったり、時間がなかったり、お腹が弱かったり、色々な理由はあると思います。

もちろん、それで頭が働いていればよいのですが、朝からの勉強でパフォーマンスが発揮できていない人もいるようです。

本試験は朝からスタートします。朝から頭がしっかりと動くための準備は今のうちからしておきましょう。

私の場合、落ち着いて食事をとる時間がなく、立て続けに授業をすることもあります。コンビニに寄る暇があれば、とりあえずバナナ

最近はどのコンビニにも置いてありますし、すぐエネルギーに変わる(マラソンのエイドステーションの定番)、味が好み、そして、安い。そんな理由で選んでいます。

以前はコンビニに寄る暇もないときもあったので、移動中や授業の合間などで補給をしているようなこともありました(数的処理だと、問題を解いてもらっている間にこっそり…)。そんな訳で携行食を持つことも習慣になっています。

左から手軽にカロリーが吸収できるゼリー状の飲料。最近、コンビニでも見かけるようになってきたトレイルミックス(100均にもありました)。自転車乗り、ランナーの定番の羊羹(これは頂き物の虎屋の羊羹…美味しい!)。

他にも最近の流行りのラムネ(将棋の棋士も栄養補給でよく使っています)は、ほとんどブドウ糖ですので、分解も早い。

チョコレートも定番でしょうか(食べ過ぎ注意)。カステラなんかも、十分なカロリーが取れてよいかもしれません。

安価で手に入れやすいものを中心に色々と試してみてはいかがでしょうか。

本試験は朝からスタートです。長い試験になると、夕方まで試験は続きます。朝から頭が働くように、そして、夕方までしっかりとパフォーマンスが発揮できるように。模擬試験などでは、そんな面での準備もしておきたいところです。