To Don’t リストのススメ

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。2020年最初の記事になります。

皆さん、お正月も明けて、そろそろ勉強も開始しているでしょうか。昨年の1月に「To Doリスト」についてこんな話をしてみました。

 


 

その上で、ぜひオススメしたいのは、前日のうちに「翌日に最小限やることをリストアップ(リマインダー)することです。」

朝起きて、「今日は何の勉強をしようか…」と考えるのは、やるべきことが多ければ多いほど憂鬱になり、しかも、それが決まらないと、時間も経っていき、ストレスの悪循環になります。

前日の寝る前に「明日はこれをやる」と冷静に決めておけば、起きたときにはもうやることがリスト化されているので、考える必要はありません。ただ実行するだけです。

当日の朝になって考えるのと、前日のうちに考えるのでは、精神的な負担がだいぶ違います。


私自身、今でも実践しています。最近は「Planner」というiPadアプリを気に入って使っています。

googleカレンダーと同期できるのがポイント。入力したスケジュールがすべて反映されるので、iPadが自動的にシステム手帳になります。ApplePencilで好きなように書けるので、ToDoリストも手書きで作れる。重宝しています。iPadを使っている方はぜひおすすめです。

学生さんだとiPadの利用は少ないかもしれませんが、意外と受験生以外の方も見てくださっているようなので、そういう方向けに…。

ここからが本題なのですが、「ToDoリスト」と合わせて、「To Don’tリスト」を最近実践し始めました。

皆さんは、「ついスマホを見てしまう」、「ついオンラインゲーム(自分は将棋)をしてしまう」、「つい買い物をしてしまう」、「つい漫画を読んでしまう」ということはありませんか?(すべて自分のことだったりします)

ゆるく自制する方法はないかと思い、寝る前に作成するToDoリストに、試しに「将棋をしない」と書いてみたところ、翌日、惰性でやらずに済みました。(Plannerというアプリはハンコが押せるので、寝る前にその日できたことは○、できなかったことは×をつけています。)

楽しみたいときに、楽しむのは大切だと思います。でも、「つい、そこまでやりたいことではないはずなのに、やってしまう…」のは、悪循環の始まりになることが多いです。

これから試験に向けて大事な時期を迎えます。勉強が大事、勉強に集中するための睡眠やリラックスも大事。

「うまく時間が使えていないな…」と感じる方、質の高い大切な時間を過ごすために、「To Don’tリスト」を試してみませんか?

最近、スマートフォン、SNS、オンラインゲームなどにハマりすぎているかも…と思った方、kindleのサンプルだけでもチェックを。